タップして閉じる

公式ブログ

2023年06月07日

家庭で出来るペットちゃんの冷却・保冷 完全版!

先ず、始めに執筆者の紹介。

16歳で出家し20年、小坊主から修行し僧侶として16年。2016年にペット葬祭事業を個人事業主として立ち上げ、2020年に法人化。お坊さん兼会社の代表として二足の草鞋を履きながら累計5500件以上ペット火葬に従事。2021年に自社ペット霊園を開設。2022年 ペット棺の特許を取得。2023年に保冷・冷却・火葬用のペット棺を商品化、僧侶としても日々、修行中。

まとめ・特許を取得するぐらい冷却・保冷について勉強したお坊さんです。

執筆日    2023年8月7日

第1にすべき事

最愛のペットちゃんがお亡くなりになった時には、先ず冷却が第一です。

ご遺体を傷める原因は、細菌の繁殖です。

通常、ペットちゃんだけでなく人間もそうですが、常時細菌は活動しております。

この細菌が悪さできないのも免疫により押さえ込まれているからです。

しかし、亡くなってしまうと免疫の押さえ込みが無くなり増殖しはじめます。

20℃から増殖し始め、25℃から活発に増殖します。

亡くなった直後の犬ちゃん、猫ちゃん37℃~39℃

細菌が活発に活動しやすい温度帯となります。

だからこそ、細菌が活動を抑える20℃を下回るほど早く冷やしてあげる必要がります。

ご家庭にある氷、保冷剤でお腹周りを中心に全身を冷やすのが肝心になります。

理想は10℃以下

冬場であれば10℃以下のお部屋などそのまま安置しても5日、一週間と綺麗なお姿のままで持つペットちゃんも少なくありません。

問題は、気温が20℃越える季節、そして夏場です。

夏場は、きっちり対策を取らないと1日、2日と急激にご遺体が傷みます。

最善の冷却に必要なモノ

第1位 発泡スチロールの箱

第2位 段ボールの箱

必要なのは冷気を逃がさず、温かい空気を遮断できる箱です。

そして、断熱性では発泡スチロールが最適になります。

段ボールのペット棺は、これは冷却や保冷の為でなく運搬目的で発売されているように、段ボールは本来運搬の為の商品です。

ただ、そのままで寝かせるよりは段ボールに納めた方がまだ冷却、保冷が出来るだけです。

鮮魚が輸送される場合は、発泡スチロールが活躍するように冷却・保冷に向いている訳です。

ただ、どこでも入手し易い段ボールより入手難易度は上がります。

スーパーか、もしくはホームセンターなどで。

そして、発泡スチロールの規格では7㎏以上のペットちゃんでは収る箱はそうありません。

この場合は、段ボールの箱が選べる唯一となります。

出来る限り発泡スチロールの箱が良い理由

発泡スチロール、気密性の高い箱が必要な理由

細菌が増殖する為には、気温だけでなく酸素の供給が必要だからです。

細菌も酸素が必要になります。段ボールは酸素の遮断が出来ないのでどうしても気密性の高い発泡スチロールに劣る訳です。

最善の冷却に必要な冷却材

第1位 氷

第2位 保冷剤

第3位 ドライアイス

圧倒的に役に立つのは氷です。家庭でもある程度あります。

そして、コンビニなどで調達も可能です。

保冷剤は繰り返し使う場合は有効的です。

実は、大して活躍できないのがドライアイスです。

ドライアイスの欠点

①入手難易度

まず、早急に冷やす必要がある中でドライアイスが家庭にはありません。

インターネット手配するか、葬儀屋で入手できるか。

なかなか、身近に調達できる場所がない。

そして、調達に時間をかける間にご遺体が痛み始まる訳です。

亡くなった直後は家庭にある氷、保冷剤でまず冷やすのが第一です。

②すぐ溶ける・使い勝手が悪い

冷却力が高いのは間違いありません、しかし、外気温が高いと思いのほかはやく溶けていきます。マイナス79℃で固体となる二酸化炭素。冷蔵庫に入れていても溶けるように段ボールに入れても、発泡スチロールの箱に入れてもどんどん溶けて行きます。

③断熱性に優れた発泡スチロールと相性が悪い

機密性のない段ボールではドライアイスのどんどん溶けて冷気が流出しても問題ありませんが、機密性が高い発泡スチロールではドライアイスが溶ける中で体積が膨れあがり蓋を押し上げます。

溶けて無くなるまでこの状態ですからエネルギーロスが大きい。

④人のご葬儀では、氷では無くドライアイスが使われている

こうした指摘はあるかと思います。

人のご葬儀は、木製など棺です。ある程度の機密性があるので問題ない訳です。

逆に氷と重量を持つ冷却材で人を冷やそうとするのが大変難しい訳です。

そして、腐敗臭など故人のお別れと支障を来す臭いを抑えるべく冷やすのではなく冷蔵とご遺体を氷らせる勢いで冷しています。

どんどん溶けていっても葬儀社で製造しているので問題ない訳です。

家庭でできる最善の組み合わせ

1位 発泡スチロールと氷もしくは冷却材

発泡スチロールと氷、冷却材の組み合わせが一番、家庭でできる最善かと思います。

2位 段ボールと氷もしくは冷却材

結露対策をして頂ければ、交換頻度は高くなりますが段ボールと氷でもある程度、2、3日は行けるかと思います。

3位 段ボールとドライアイス

ドライアイスを大量に調達できるなら、段ボールの箱に収めて冷却はできます。

ただ、いくら金額が必要になるのか。

経済的な理由が最大の問題になります。

また凍傷と冷却も知識と工夫が無ければ最愛のペットちゃんのご遺体を傷める原因にもなります。

完全に、凍結させる前提でしたら問題はありません。

発泡スチロールの注意点

冷却・保冷には最適の発泡スチロールですが、火葬は出来ません。

発泡スチロールには炭素が大量に含まれている為に、火葬すると不完全燃焼をおこし黒煙が発生します。

冷却・保冷性能も保ちながら火葬も対応出来る商品が、こちらの商品になります。

ペット棺のハナミズキで発売中

材質としては、アクリル製発泡素材と極めて特殊な素材になります。

元々は、鋳型の型として使われる為の素材です。通常の発泡スチロールでは炭素含有量が多く鋳型に煤の後が残る。これを解決する為に作られた特殊素材です。

従来の4分の1ほどの炭素含有量であるので不完全燃焼による黒煙の発生を押さえれます。

この素材以外は、火葬は対応できません。

綺麗にお飾りし棺としてそのまま出棺、火葬をご希望される方はご注意下さい。

まとめ

今回の執筆の動機は、「ペット亡くなる 冷却」で調べるとドライアイが推奨されていたので、それはないと現場の声を広げようとまとめました。

実際、効果は高くても短時間で溶けてしまう。

凍傷したご遺体。全身まんべんなく氷ってる状態ならまだ良いのですが一部凍傷しドライアイスが溶けて無くなり外気温で再び暖まる状態になると凍傷した部分から急速に痛んでしまい可哀想なお姿のペットちゃんも多々いました。

ご遺族様がドライアイスを購入される量と実際に有効な効果時間の乖離が大きい。

使い勝手が悪い。

冷却力は高いが、すぐ溶けて無くなる。

推奨目安量では足りない。

ドライアイスメーカーの記事が大元ですが、一般的に流通している段ボール製のペット棺の箱や発泡スチロールの箱で試して検証してないままに情報を発信してるんだろうな思った次第です。

ドライアイは、すぐ無くなりましたと嘆く声が多かったです。

今まで、個人の方で完璧な冷却処置をされていた方のやり方は

氷+発泡スチロールの箱でした。

これは、本当に素晴らしい処置でしたね。

氷を使うとどうしても重量が増え、冷やせるペットちゃんが限定される問題があります。

小型犬、猫ちゃん5㎏前後なら氷が最善です。

夏場の中型犬、大型犬の飼い主様は愛犬が亡くなった際は冷却はやはり大事なのですが翌日までには火葬をされた方が最良かと思います。

中型犬、大型犬は体重が大きくなるほど痛みが早く、人と同じように木製の棺を用意してドライアイスを大量に使用しない限りご家庭では止める術がない。

当日に伺ってもすでに大分ご遺体が傷んでいる場合も多々ありました。

ご参考までに



10時~22時まで営業
0120-738-788